現在、国の緊急事態宣言を受けて、新型コロナウィルス感染拡大防止の為、
不要不急の外出はお控え下さい
また、観光等を目的とした商店街へのお訪ねはお控えください。
ご理解ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。
詳細はオフィシャルサイトへ
私にとって日暮里と言えば京成成田線のスカイライナーを乗る場所。
実際に、日暮里駅から5分歩いたら海外でも人気な観光スポットがあるよう。
それは「谷中銀座商店街」

昭和20年頃に谷中銀座商店街は近隣の住民の需要供給のため自然発生的に生まれた。
平成に入り、谷中・根津・千駄木の界隈が「谷根千」と呼ばれ注目が集まった。
その中に最も注目をされたのは、谷中銀座商店街に飼われてた地域猫との触り合えること。

残念ながら、近年来保護されたり、去勢されたから、数自体は結構減ってるようだ。
そして、観光客の増加で猫が怯えて出てこないのも原因の一つとも考えられる。
なので、猫の街に本物猫より、猫グッズや看板が多い
(上の写真に屋根の上に本物に見える猫飾りがある)
もしかしたら本物の猫に会えたらラッキーと思い、行ってきた笑

昭和雰囲気を楽しみつつ、食べ歩きで商店街の醍醐味を味わおう〜
こちらの「イカ焼き」やきやは絶対に外せないグルメの一つ。
店外に行列ができて、かなり人気だ。さすが谷中名物。

メニューが豊富ですが、お腹は一つだけ泣
なので、人気No.1と書いてある「チーズいかせん」を注文。
よく見たら、「チーズいかせん」ってエビせんべいでチーズイカ焼きを挟んだもの。

「チーズいかせんで来ました」と言いながら、エビせんべいをポキッと折って挟む。
なんかパフォーマンスみたいで、こっちで見てて拍手とした笑

無限に伸びるチーズをパリパリのせんべいの組み合わせ、ビール欲しくなるね
また、こちらの「惣菜 いちふじ」
焼き鳥なんと、一本50円!コロッケも一個30円!
味は…普通だったけど、激安だから美味しく感じてしまったのは私だけかな笑
他にも色々な店があり、色々楽しめるよ。
個人的にはこちらの「幸せランチ」が気になる。
イラン、トルコ、ウズベキスタン料理だそうで、
チラッと見たら皆が床で座って食事している。
店頭でも様々な海外の食料品や飾りなどの販売してて、面白そう!
最後に、やっと猫ちゃんに出会えた!

(右下の看板の後ろにいるよ!)
猫が現したら、人々がすぐ囲んできて一瞬で逃げた…
でも珍しく会えて今日はついている一日だったね