前回投稿した福岡の柳川川下りの記事の引き続き、今回は柳川の名物「うなぎのせいろ蒸し」を食べられる「万栄堂」を紹介していきたい。
1時間くらいの川下りの後に、ランチ時間が過ぎたためお店ほぼ営業終了になってしまった。その時、また営業中のはこちらの「万栄堂」



あまり待たずにすぐ入店できた。昼時間過ぎても店内はギュウギュウ。
2階立てで、座席数も少なくない。今回は2階の窓側のカウンター席に案内してもらい、ちょうど掘割を眺めるいい席。

遅めに来たので、備長炭で焼き上げたうなぎの蒲焼きもう完売してしまった。
でも、元々狙ってたのはうなぎのせいろ蒸しなので、無事に注文。
せいろ蒸しは時間かかりそうで、まず出て来たのは好奇心で頼んだうなぎの骨唐揚げ。
お菓子感覚でサクッとした硬めの食感。衣に少し塩味が付いて、お酒にもあいそう。

では、主役のうなぎのせいろ蒸し!
柳川の郷土料理である「うなぎのせいろ蒸し」とは、焼き立てのうなぎの蒲焼きをタレをまぶしたご飯に乗せ、
もう一度せいろで蒸す料理。

昔食べたうなぎの蒲焼きと比べると、うなぎがより柔らかくしっとりしている。
そして、うなぎと一緒にせいろで蒸したご飯も香って優しい甘めの味がした。

現在万栄堂のオフィシャルサイトを経由ではうなぎめしが購入できる。そして、2021年6月29日の「マツコの知らない世界」で紹介された珍しいうなぎめしピザも販売中!

うなぎのせいろ蒸しと柳川産の野菜を使用し作ったピザで、和風のうなぎ料理がチーズに合うかと気になるよね。
こちらから購入できる:https://maneidou.com/collections/all
食べたことある人にぜひ感想教えてね