先日には大谷資料館について紹介した↓
今日はその隣にあるカフェ兼ショップの「ROCKSIDE MARKET」へ

おしゃれな雰囲気が漂う店内に、カフェスペースの他に雑貨スペースもある。
地下採掘場の見学を終わったら、食べて買い物することでほっと一息つける所だ。

まだまだ知られていない「とちぎのモノ」を発信していくというのはお店の経営理念らしい。
ですので、料理からグッズまですべで栃木のエレメントが入っているようだ。
今回頼んだフレンチトーストにも栃木県産のとちおとめが使用された。

ラテの後味もキャラメールの甘みがしてて、美味しかった。
実はカフェのメインメニューはガレットとジェラート。

特にガレットは皮が栃木県産そば粉を使用し、食事系とスウィーツ系で全5種類が揃っている。
もちろん食事系の野菜もスウィーツ系の中身も栃木県産食材だ。

そして、店内の雑貨スペースに大谷石で作ったローカルプロダクトも色々!
大谷石は珪藻土のように吸放湿性が良いので、コスターや鉢植えに最適。
それ以外にも栃木出身のデザイナーさんが作ったピアスや食器等がある。



店内のソファーゾーンでくつろいてもいい感じだった。
けれども、せっかく大谷に来たので、テラス席で周りの大谷石を眺めながらコーヒー飲んで、滅多に見られない景色を味わう〜
